すぐれたリーダーになるためには、まずすぐれた聞き手にならなければならない

チーム
金持ち父さんはよく言っていた。
 
すぐれたリーダーになるためには、まずすぐれた聞き手にならなければならない

 
 
改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント p.53
—–
 
 
 
僕はよく人に対して上から目線で、
あーやればいい、こーやればいいって言ってしまいます。
 
 
例えば、
 
不動産を買えばいい。
 
 
これはある人にとっては正しいですが、別の人にとっては、全くもっておせっかいです。
 
 
どういうことかというと、
 
資産を手に入れ、キャッシュフローを増やしラット抜けしたい人にとっては、
 
不動産を買えばいい
 
は素直に聞くアドバイスとなります。
 
 
 
一方、
ラット抜け?
経済自由人???
投資はよくわからないし、怖い、あやしい
って人にとっては、
 
不動産を買えばいい
 
は、うざがられます。
 
 
 
僕は、最近はこういったことは少なくなりましたが、まだたまにやってしまいます。
 
 
そういう時は決まって、
相手の話に十分に耳を傾けていません。
何を望んでいるのかを理解していません。
 
だから、余計なおせっかいになります。
 
 
相手が望んでいないものを押し売りしてしまっています。
 
 
望んでないことを言っても、人は行動しません。
 
 
なぜこんな話をするかというと、
 
 
E,S,B,Iのクワドラントのうち、BやIクワドラントで成功するには、リーダーシップが必要だからです。
 
人をまとめてチームを作り、目的を達成する必要があるからです。
 
 
チームがカギです。
 
 
チームがうまく機能するには、チームのメンバーが何を考え、何を望んでいるのか知る必要があります。
 
 
 
野球で例えてみます。
 
あるチームがあります。
監督はKさんです。
ピッチャーをやりたいPくんがいます。
キャッチャーをやりたいCくんがいます。
 
 
Kさんは
Pくんを体格がいいからキャッチャー
Cくんは背が高いからピッチャー
にします。
 
 
Pくん、Cくんは全くやる気がでません。
いいプレーもできないと思います。
 
 
こんな2人に対してKさんは
 
もっと気合入れていけ!!
 
って言います。
 
 
でもPくん、Cくんはやる気が出ません。
 
 
これでは試合に勝てないでしょう。
 
 
 
では、どうすればいいでしょうか?
 
 
 
そうです。
 
KさんがPくん、Cくんの話をしっかり聞くことです。
 
Pくんの望み、Cくんの望みを知り、
Pくんをピッチャー、Cくんをキャッチャー
にすることです。
 
 
こうすることで、Pくん、Cくんは気合も入り、前よりもよいチームになると思います。
 
 
 
まぁこの野球の例はかなり適当ですが(笑)
 
 
 
いいチームを作るには相手の話をしっかり聞き、望みを知ることも大切です。
 
 
それがリーダーシップの一つです。
 

リーダーシップを身につけるなら

http://ff-yj.com/trk/postin-money-lesson


 
チーム
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
2014/07/09 @ ffyj

コメントを残す




CAPTCHA